1924年
川崎町・御幸村・大師町を合併し、川崎市誕生 (人口48,394人)

©︎川崎市市民ミュージアム
1927年
田島町、市に編入
1933年
中原町、市に編入
1937年
4月 高津町、日吉町の一部、市に編入
6月 橘村、市に編入
1938年
稲田町、生田村、宮前村、向丘村、市に編入

1939年
柿生村、岡上村、市に編入

1944年
市電開通(1969年廃止)

©︎川崎市映像アーカイブ

写真は川崎区桜川公園で保存されている当時の車両
1945年
川崎大空襲

1950年
市営バス営業開始