

見上げる様子

2024年、川崎市は市制100周年。
市民の暮らしを支える物流施設である川崎港コンテナターミナルの仕事を、
次世代を担う中高生に知ってもらい、知名度向上、魅力向上、将来の人材確保へつなげることを目的に、
川崎港コンテナターミナルの仕事を映像で職場体験できる中高生向け仕事紹介デジタルコンテンツを作成しました。
概要
ガントリークレーンなどの超大型の重機や港で働くいろいろな車両の運転、
コンテナの品質チェックをする検査の仕事など、港の仕事は世界中で通用する唯一無二の技術です。
また、世界中を航海しているコンテナ船と連絡を取り、コンテナを効率的に動かし物流を支えるのも港ならではの仕事です。
これら港の仕事を、映像をとおして紹介します。
(1)フォアマン編 (約4分間)<コンテナの移動や保管に関する指示役>
(2)ガントリークレーン編 (約6分間)<コンテナの積み降ろし役>
(3)いろいろな車両編 (約8分間)<コンテナヤード内でコンテナを移動する役>
(4)ターミナルゲート編 (約7分間)<コンテナの品質のチェック役>
閲覧方法
下記の URL にアクセスし御覧ください。
川崎港のシゴト (city.kawasaki.jp)