海底にはいろいろなごみが沈んでいましたが、その多くはプラスチック。食べ物の袋やバケツ、花火の袋、プラスチック容器、ライター、不織布マスクなどのほか、大きいものでは三角コーンやバイクのマフラー、簡易トイレの扉の枠(?)といったものも。私たちの日常生活で使われているものも多く、すぐそばにある多摩川から多くのごみが流れてきていることをうかがわせました。
今回拾ったごみは、10月12日、13日に開催される「川崎みなと祭り」で、東扇島東公園会場の「かわさきビーチSDGsワークショップ」で展示予定です。
市制100周年の2024年、海の中に沈んでいたごみを見ることで、普段の生活で出しているごみを見直すきっかけになればいいなと思います。
- 実施団体: スナイプバレー合同会社
- 日程: 2024/09/20
- 時刻: 9:00~12:00
- エリア: 川崎区
- 会場: 東扇島東公園かわさきの浜
-
連絡先
メールアドレス: tshigiya@snipe-valley.com
関連Action
関連記事
-
レポート
これからも100年続く川崎市へ廃材を使用したおもちゃ作り【市制100周年記念事業】
主催者:こども未来局保育・子育て推進部運営支援・人材育成担当 開催日: 2024年04月01日 〜 2024年09月28日 場 所:地域子育て支援センター・公立保育所
-
レポート
川崎市緑化フェア 等々力会場 「GREEN KEWPIE」啓発
主催者:キユーピー株式会社 開催日: 2024年11月09日 〜 2024年11月10日 場 所:等々力公園
-
レポート
マヨネーズボトル回収事業の啓発及びオールプラントフード「グリーンキユーピー」の啓発
主催者:キユーピー株式会社 開催日: 2024年11月03日 場 所:川崎市役所前通り(みんなの川崎祭内)
-
レポート
COLORS,FUTURE!SUMMIT出店 「GREEN KEPWIE」の訴求
主催者:キユーピー株式会社 開催日: 2024年11月01日 〜 2024年11月02日 場 所:ラゾーナ川崎