「花や木鉢を置きたい、大切なひとに贈りたい、木を植えて四季と共に生活したい」など
人間が本能的にもっている植物との親しい関係を育むことを目的としたイベント「ZŌEN2024」。
会場はなんと、駐車場屋上!日常の中に非日常な緑があふれる不思議なイベントでした。
今回、みどりの共創プロジェクト「コミュニティ×みどり」の取り組みも連携した本イベントで
みどりを思う存分体験してきましたので、フォトレポートにてお伝えします!

植物の展示作品が設置されていました。

苔が素敵な形に形成されていました
勿論、フードやアートのブースも大賑わいでした。
天候にも恵まれ、屋上で涼しい風を感じながら、思い思いのブースを楽しみます。

”THE YOKE”の皆さん
熱い会場で冷たいドリンクは最高!

JUNPeTTA さんのブースです。
動物×植物×幾何学模様の作品が
展示販売されていました。

美味しい焼き菓子が販売されていました。
可愛い店員さんがおすすめしてくれました。

多種多様な蒸しパンの販売でした。
隣のお店から出張販売員が登場!
目で楽しむだけでなく、実際に手を動かして楽しむことができるブースも沢山!
子どもでも環境や脱炭素について、学ぶことができる・体験することができるブースが沢山あり、
親子連れで巡っている方多くいらっしゃいました。

アロマの販売だけでなく・・・(右へ)

割った薪はアロマの蒸留で活用されるとのこと
上手に割ることができたかな?

カプセルアート製作のワークショップ!
ちょうちょを作りました!

ルートプラスポットの製作を体験!
思い思いの飾りつけで素敵なポットが完成!
4/13~4/21と8日間行われた本イベントですが、他にも沢山のみどりの作品展示やブースが出展されていました。
(参考:川崎発の緑化アートプロジェクト ZŌEN -動く森展- | 2024.4.13 Sat. – 4.21 Sun. 10:00 – 16:00 eM/PARK (midori-lab.jp))
老若男女問わず思い思いに楽しまれていたのが非常に印象的な本イベント、ぜひ次回にご期待ください。